その他

【車の選び方】好み最優先の車選び6STEP

hoshi2000

こんにちは!ほしおです。

以前コスパを最優先したドライな車の選び方をご紹介しましたが、今回は好みを再優先して車を選ぶ方法をご紹介します。

色々な車を比較検討することになるので、中級者向けの内容となります。

こんな方におすすめ
  • せっかく車を買うならお気に入りの車を選びたい
  • じっくり検討してぴったりの一台を見つけたい

コツはこの3つです。6つのSTEPに分けて順番に解説していきます。

好み最優先の車選びのコツ

  • 惹かれる車の共通点を見つけて自分の好みをしっかり把握する
  • 「好み」×「人数・目的」×「予算」の掛け合わせで最適な車種を見つける
  • 実際に見て乗って、最後はフィーリングで決める
この記事を読むと
  • 自分の車の好みを把握する方法がわかる
  • 数ある車から自分にぴったりの一台を選ぶことができる
  • 車選びをSTEPごとに論理的に進められる

好み最優先の車選び6STEP

好み最優先の車選び5STEP
  1. 惹かれる車の特徴を思い出す
  2. 惹かれる車の特徴を抽象化→自分の「好み」を把握する
  3. 好みからボディタイプを選ぶ→「人数や使用目的」を満たせるか検討
  4. 「予算」を検討
  5. 「好み」×「人数・目的」×「予算」がマッチした車が最適
  6. 実際に見て乗って決める

❶ 惹かれる車の特徴を思い出す

街中を走っていると前を走る車、ディーラーの展示車など色々な車が目に入ってきます。

その中で「乗ってみたいな、欲しいな」と気になった車の特徴を思い出してみて下さい。

思い出せなければ街中で車を見た時に何となく「いいな」と思った車の具体的な特徴を気に留めておいて下さい。

メモしたり書き出したりして整理してみるとあなたの車の好みをはっきりと把握できます。

❷ 惹かれる車の特徴を抽象化→自分の好みを把握する

上の画像の例をAさんとして分析するとAさんの惹かれる車には下のような特徴があります。

Aさんの惹かれる車の具体的な特徴
  • オープンカー

車高が低い、ドアが2枚運動性能が高い、運転を楽しむための車

  • クーペ

車高が低い、ドアが2枚運動性能が高い、運転を楽しむための車

  • ローライダー

車高が低い、長いパワーがある

  • ドリフト車

車高が低い横滑りしてダイナミックな動作をしているパワーがある

この具体的な特徴をつまりどういうこと?という風に「抽象的に」してみて下さい。

Aさんの惹かれる車の特徴を抽象的にすると
  • 車高が低い、ドアが2枚、長い

ワイド&ローなデザインの車がいい

  • 運動性能が高い、運転を楽しむための車、横滑りしてダイナミックな動作

運転の楽しい車がいい

  • パワーがある

非力な車よりパワーのある車

すると抽象的な自分が好きな車の特徴=「好み」が出てきました。

この特徴を満たす車を探せば、高級車やスポーツカーでなくても、満足のいく車選びができます。

惹かれる車の特徴を整理して抽象的にすると、

自分の『好み』がわかります。

予算の制限があってもなるべくこの好きな車の特徴を満たす車種を選べば、

満足度の高い車選びができます。

スポーツカー以外の例を挙げて説明します。

上の画像の例をBさんとして分析するとBさんの惹かれる車には下のような特徴があります。

Bさんの惹かれる車の具体的な特徴
  • リモコン付スライドドアの車

スライドドアが付いている荷物がたくさん乗る

  • ミニバン

車高が高い車が大きい車内が広い

  • SUV

車高が高い、車内が広い、走破性が良い

  • ピックアップトラック

車高が高い荷室がある、車が大きい

この具体的な特徴をつまりどういうこと?と「抽象的に」してみると、

Bさんの惹かれる車の特徴を抽象的にすると
  • 車高が高い、車が大きい

大きくて迫力がある車

  • 荷物が沢山乗る、車内が広い、荷室がある

車内空間が大きい車

  • スライドドアが付いている、走破性が良い

便利な装備があって、使い勝手が良い車

という好みがあることがわかります。

❸ 好みからボディタイプを選ぶ→人数・使用目的を満たせるか検討

まず「好きな車の特徴」を満たすボディタイプを選び、その後にそのボディタイプが人数とメインの使用目的を満たせるかを検討します。

ボディタイプ・乗せられる人数についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、よければ参考にして下さい。

あわせて読みたい
【車の選び方】ボディタイプの分類と各メリット・デメリットについて解説
【車の選び方】ボディタイプの分類と各メリット・デメリットについて解説

好みのボディタイプが選べなくても諦めないで!

自分の好きな車の特徴を満たすボディタイプを選べない場合も諦めないでください。

例えばAさんのような人が最も満足できるボデイタイプはスポーツ(クーペ・オープンなど)となりますが、クーペやオープンカーは4人の乗車が難しいことが多いです。

好みから選んだボディタイプ
  • ワイド&ローなデザイン
  • 運転が楽しい
  • パワーがある

スポーツタイプが理想(クーペ・2ドア)だが4人乗れないことが多い

そんな場合はそのほかのボディタイプでより好みの条件を満たすものを選びましょう。

例えば4人乗りのできるコンパクトカーベースのスポーツタイプだと現行車(23年4月時点)でも以下のような車種があります。どれもかなり魅力的な車種で運転する楽しさや十分なパワーを持った車です。

  • トヨタ GRカローラ
  • HONDA CIVIC TypeR

制限の中でも自分の好みを満たす車やグレードを見つけてみて下さい。

スポーツタイプ好きにエボリューションモデルのすすめ

現在各自動車メーカーでコンパクトカーをベースにしたスポーツモデルが展開されています。

クーペタイプと違い人も荷物も乗せられて運転が楽しいといういいとこ取りなモデルです。

高価ですがノーマルモデルよりもリセールが良く、国産・外車・中古車・新車を含めるとかなりの選択肢があるので、おすすめです。

❹ 予算を検討する

前のSTEPでボディタイプが絞れたと思うので、このSTEPでは具体的な予算を検討していきます。

目安は世帯収入(手取り)の半分

車には維持費がかかります。

車両価格のローン以外にも月2,3万円以上はかかるので、注意して予算を検討して下さい。

維持費についてはこちらの記事で紹介しているのでよければご覧ください。

維持費についてはこちら
旧車の維持費はなぜ高い?旧車と軽の2台持ちのリアルな維持費を解説!
旧車の維持費はなぜ高い?旧車と軽の2台持ちのリアルな維持費を解説!

車の買い方の種類とそれぞれの特徴

買い方の特徴

○現金一括購入

金利がかからず、最も賢く安く買える方法。まとまった現金が必要。

○ローン購入

車両購入価格を月々に分割して支払っていく方法。

ローンの年数を伸ばせば月々の支払額は安く済むが、長期間の借金で高い利子を払うことになるので支払い総額は高くなる。

なるべく安い金利で借りられる金融機関を探すか、ディーラーの低金利キャンペーンなどを利用すると良い。

○残価設定型ローン

車両価格の一部(残価)を差し引いた金額でローンを組むシステム。

数年後に乗り替えか購入(残価の一括払い)を迫られるが、同じローン負担額でもワンランク高いグレードの車に乗ることができる車を次々乗り換えたい人におすすめ

サブスク

車に関する諸費用を月々定額で支払えるシステム。

割高だが、車を使用する期間が短い+車に関する費用を定額にしたい方にお勧め

こちらのサイトでは月々のローン返済額から借入金額を計算することができます。

大体の車両価格を決める参考にしてみて下さい。

不動産のアプコ|ローンシュミレーター借入額の計算

残価設定ローンのシュミレーターはこちらです。

車種によって残価は異なるので、ご確認の上、使用ください。

カルモマガジン【残価設定ローンシミュレーション】注意点や通常のカーローンとの違いを徹底解説

やはり予算を最重要視したい、車なんて動けば良いという方はこちらでコスパ最優先の選び方をご紹介しています。よければご覧ください。

予算重視の方はこちら
【車の選び方】コスパ最優先の車選び5STEP
【車の選び方】コスパ最優先の車選び5STEP

❺ 好み×人数・目的×予算がマッチした車が最適

今までのSTEPの中で「好み」「人数・目的」「予算」を検討してきました。

掛け合わせをして3つが重なった車種=あなたに最も適した車種です。

この掛け合わせをするときにどれも魅力的で車種を絞りきれない、という方もいると思います。

ポイントは好みの条件の中でも優先順位をつけることです。

最も優先順位の高い「好み」の条件はあなたが車に対して最重要視するポイントです。

そのポイントを満たす車、特化した車選びをすればきっと満足のいく車選びができると思います。

Aさんの車選びまとめ
Bさんの車選びまとめ

❻ 実際に車を見て乗って決める

候補の車が複数ある場合は実際に車を見て、試乗をして決めましょう。

最後は見て、乗ってなんとなくこれが一番いいなと思う車を選べばOKです。

最後の決断は考えるんじゃない、感じるんです。Don’t think feel!

ここまで色々と検討をしてきているので、候補に上がったどの車を選んでもきっと満足できると思います。

検討が不十分でも、たまたま販売店に行って一目惚れして買った車をずっと気に入って乗っているという人も実際にはかなり多いので、素直に惹かれる車を選んでしまっても問題ないと思います。

まとめ

今回は少し小難しい内容になってしましまいました。

たかが車選びにここまでするか?と思う人もいるかもしれませんが、ほんの一部でも参考にしてもらえると嬉しいです。

後悔しない車選びをするためには自分の車の好みを把握することがとても大切です。

各車の特性をしっかり調べて満足のいく車選びをしましょう!

以上好み最優先の車選び6STEPでした!

スポンサーリンク
ABOUT ME
ほしお
ほしお
自動車メーカー社員→車磨き・コーティング屋さん
車が好きすぎてト⚪︎タ系大手部品メーカーを退職、磨き・コーティング屋で独立目指して修行中 前職や日々の仕事で得た”車を今より善くする”情報を発信します。
愛車:s2000,N-ONE,スカイライン(ER34),クラウン等
記事URLをコピーしました